背面、最高です。
最近お気に入りなのが手帳型のiPhoneの背面収納ケース。ケース自体にカード収納がある手帳型のケースの類。財布を持たずにiPhoneだけで気軽にお出かけできるうえ、収納部がケース背面にあるため画面が見やすいという特徴があります。
こちらはアソーツの背面収納ケースです。サンプルをお借りすることができたので早速装着! ありがたや〜。
内部にはカードポケットが3つ。とりあえず免許証は確定。
あとはよく使うショップのポイントカード。あと1つはクレジットカードにしてみようかと思ったのですが、説明を読んだらどうやら磁気テープカード系は収納しないほうが良さそうです(この写真だとクレカ入れちゃってますけどね)。
よくよく考えたらiPhone 7 PlusはApple Payあるからクレカ持ち歩かなくてもいいんですよね! 保険証と整形外科の診察券にしておこうかな…。とヘルニア持ちのリアルな感想です。
あと、万が一の時のために千円札を1枚くらい入れておいてもいいかもしれませんね。
カメラ部はiPhone 7 Plusの形にあわせて穴が空いています。ケースをつけたままの撮影もOK。
ディスプレイのカバーはありません。一般的な手帳型ケースの場合はカバーを開けて初めて使うことができますが、こちらはディスプレイ部は丸出し。普通のケースと同じく、すぐに使えるのがポイントです。
ボタン類、端子類部はくり抜かれているので、ケースを付けたままでもフルアクセスできますよ。
ストラップホールも完備。このストラップ便利なのですがもうちょっとケースに合ったストラップを探したいかも…。
このあたりのストラップいいですね。検討します。
カード3枚収納してこんな感じ。非常に薄く収納できていますね。なお、手帳のカバー部は磁石でカチッと固定されます。自然に開いてしまうことはまずないでしょう。
ちなみにこのケース、上手く開くとiPhone立ちます!
YouTubeやらAmazonプライムビデオやらニコ動やらHuluやら。動画を見るのにもいいですね! でも、決められた角度でガチっと立つわけではありません。手を触れると倒れるのでご注意を。
最近買った、超薄いFRUHの長サイフとの比較がこちら。
このケースの登場によって財布を持ち歩く機会がさらに減るでしょうけど、このコンビはいいですよね。ちょっと出かける時はiPhoneだけで。遠出は財布を持って。でも、その財布も薄くて軽量。
ポップなハリスツイードモデルもあります。これは可愛い!
きっと非推奨だけど、iPhone 6s Plusを装着してみました。装着自体はOKで、カメラ部も若干の干渉がありますが、このままでも撮影できましたよ…。ケラレなども起こりません。
うーん、トータルバランスがいいですね。しばらく使い込んでみようかと思います。通常モデルが12月中旬発売で、予約特価の2,389円、ハリスツイードモデルは発売中で4,241円となっています。
[アソーツ]
0 comments:
コメントを投稿