
この前のJアラートの一件で、何かしらの備蓄をしておくべきだと思い立った今日このごろです。
食料はある意味自給自足できるので、問題はエネルギーですね。震災の時は計画停電で本当に大変でしたし……。LEDライトの明かりを頼りに、ノートパソコンで仕事するけど、インターネットは通じないわ作業効率は悪いわ……。
いつもより星が綺麗に見えましたけど。
悠久の星空へ思いを馳せるのも良い時間かとは思いますけど、やはり電力が無くなるのはコンセントに繋がるものに囲まれることで幸せを感じる僕としては辛いところ。
一応、我が家にはソーラーパネルが備わっていて、そちらから電力は受けることができますけど、いざという時のために、こういったものも備えておくべきなのかもしれないと思っています。
■どこでも充電できるソーラーチャージャー
売り上げランキング: 6,957
■次期iPhoneのためのQi対応非接触充電ドッグ
あと、Jアラートとは全く関係ありませんけど、次期iPhoneが無接点充電に対応するという話しなので、Qi対応の充電ドックも欲しくてたまりません。
売り上げランキング: 6,307
Apple純製の充電ドックが出たら涙目ですけどね!
■欲しくてたまらないけど踏み切れないフルサイズミラーレス
いやー、欲しすぎて毎日価格コムの最安値をチェックしちゃっています。α7 II!
これまでメインがD7000、サブでNEX-5TというAPS-C機の2台持ちだったのですけど、そろそろフルサイズに背伸びしたいお年頃。ニコンのフルサイズもいいなぁって思ってたんですけど、使い勝手の良さ(簡単さ)で最近NEXばっかり使っているので、α7 IIにターゲットを絞りました。
まずはエントリーという感じで、ズームレンズキットを狙っています。
売り上げランキング: 22,938
売り上げランキング: 96,410
単焦点も1つ必要ですよね。本当なら24mmでF1.8くらいの単焦点が好きなんですけど、とにかく安い撒き餌レンズのこいつで最初は我慢。
売り上げランキング: 23,040
0 comments:
コメントを投稿