
久しぶりにPCクーラーで納得できる1台に出会えた気がする。
ノートPCの発熱が気になる季節になってきました。最近はMacBook Proで動画編集もよくやっているので、熱対策しないとなぁ…って思っていたんです。そこで、評価の高いエレコムの「FAN-U177BK」をポチっていました。
エレコム (2018-12-10T00:00:01Z)

¥2,211
これまでも冷却台はいくつか試したのですが、どうも風量が少なくて(静音ばかり気にして選んでいるのも悪いのですが)、納得できなかったんですよね。Windows時代に使っていたエレコムの奴が音はうるさかったけど効果は高かったなぁ〜…とか思ってたら、後継機っぽいやつがあるじゃないですか。

収納されているスタンド部を取り出して、PCを乗せることで、底部の篭もり熱が改善されます。個人的にキーボードが浮くのはあまり好きじゃないのですが、排熱を考えたら致し方ありません。

USB接続で風量は3段階。2段階目までなら、フォォォォォといった微音でほとんど気になりません。それでいて風量も高く、底部に直接風が当たるのでイイカンジにMacBook Proを冷やしてくれました。
風量と音量はYahoo!の動画の方でも紹介しているので、そちらも合わせてどうぞ。

ファンを利用していると、負荷をかけた時のキーボード面に伝わる熱が明らかに軽減されます。パームレストやキーボードを触った時のじんわり熱いあの不快感も軽減されますよ(完全になくなりはしませんが)。
MacBook Proは排熱も良くできているので、熱暴走で止まることはありませんが、サーマルスロットリング(動作クロックダウン)を防ぐには一役買いそうですね。
具体的にどのくらい冷えるのか?はgori.meさんで詳しく解説しています。サーモカメラほっしぃ!
「FAN-U177BK」購入時の価格は2300円くらい。
使わなくても問題なくMacBook Proは動いていますけど、熱が篭もりすぎると調子悪くなるのはPC共通。夏の間はこいつで冷やしていこうと思います。
あと…

地味に縦置きしての扇風機状態が快適です。負荷の少ない時はこれが幸せ。
0 comments:
コメントを投稿