本題です。
前回、前々回とその動きなどを追ってみましたが、実際コイツ、どのくらいよく食うの? というところを見て行きましょう。
ダストボックスはおしりにあります。ドックへは頭から突っ込む感じなので、ドック接続中でもダストボックスの取り外しは可能です。さて、開きますよ? (汚物注意)
モリッっと。
取れてます取れてます。綿埃やソファの抜け毛などもしっかりとキャッチしていますね。たしか前日ちゃんと掃除機かけたのですが、こんなに良く吸ってくれるとは…。
カキコミのブラシを見ると細かなゴミや髪の毛が絡みついていました。こちらは定期的にメンテナンスしてあげる必要がありそうですね。しかし、ゴミが付着する=たくさんゴミをかき出してくれているということです。
さて、数回にわたってレビューを展開してみましたが、このMiele Scout RX1。総評としては、かなり魅力的なロボット掃除機です。具体的に他社製品と比較したわけではありませんが、気に入った点を列挙していくと……、
【良かった点】
・部屋の形を認識して、複数の間取りでも賢くお掃除してくれる
・お掃除の時間が短い
・段差の乗り越え能力が高い
・動作音が静か
と言った感じ。特に部屋認識能力の高さは素晴らしモノがありました。走行ルートがある程度わかるため、一部屋終わったら床の荷物をそちらに移動するという、お掃除場シフトが可能です。
動作音も静かで、スピーディーにお掃除が終わる。これらを考えると、我が家のように、基本は家に居て、他の家事の合間にお掃除しておいてもらう。という使い方がベストなのではないでしょうか。子供が居る家庭の場合は子供がまとわりついてお掃除が進まない! という悩みがあるかと思いますが、お掃除の時間をまるっと他の家事や、子供と遊んであげる時間に転化できると思えばすごく時間を効率的に使えます。
【悪かった点】これくらい。しかし、結構大事なポイントです。メジャーなRoombaは交換用バッテリーもフィルターもブラシも。非公式ながら割安な互換品が手軽にてにはいります。しかし、こちらは国内ではまだまだマイナーであるため、それらは見当たりません。
・消耗品の値段が高そう(維持費の問題)
購入前からパーツ交換の話を持ち出すのはナンセンスと言われるかもしれませんが、掃除機って毎日酷使するものなので、メンテナンス性や消耗品の扱いというのは、絶対に見逃せません。純正品を使うのが一番なのですが……。
というわけで、現状ですと維持費はちょいと高めですが、その他の面ではかなり優秀だと感じました。ウチみたいにちびっ子が居る家庭には、悪くないロボット掃除機ではないでしょうか?
売り上げランキング: 26,137
[Miele Scout RX1]
0 comments:
コメントを投稿