なんか今Vitaのコネクタ接続部が発火するような事例が報告されているようですね。SCEからの見解だと、水濡れやホコリ詰まりによるものらしいですが、
Twitterを見ていたら」、「これって多分コネクタ逆挿ししたんじゃないかなぁ?」 という意見が多かったため、実際に試してみました。続きからどうぞ。
はい挿せたー。
まさか逆挿しできるなんて思ってなかったんですが、ちょっとキツ目ながらも差し込むことができてしまいました……。まだ先っちょだけしか挿入されていませんが、押しこめば多分ぐいっと入っちゃう感じ。
ただ、コネクタ破損とかなったら嫌なので、ここまででやめておきました。チキンでスマン。
さて、逆差しした本人が悪いのか? それとも逆差しできるように設計したSCEが悪いのか?
はちょっとわかりません。でもできればこういうことにならないよう設計するもんなんじゃないのかなぁ? nasneといい、最近ちょっと設計段階でのトラブル多い気がします。
回収までとは行かないけど、次期PS Vitaではちょっと見なおして欲しいポイントですね。
PSヴィータ焼損31件、ソニー「欠陥でない」[Yahoo!ニュース]
0 comments:
コメントを投稿