
いやぁ、いつか出るとは思ってたけね。
それでも出てみたらやっぱり良さそう。α7III。ギズのみんながCP+で触ってきた感想を見てたら、ホントに買い替えたくなっちゃいました。
でも、まだα7IIを使いこなしているとはいえないので、まずはこの子をある程度使えるようになってから!という思いもあります。
そこでまずはα7IIIで解決された弱点のひとつ、バッテリー問題を解決してみよう!と思い立って、サードパーティのバッテリーキットを購入しました。
売り上げランキング: 365

バッテリー容量は1100mAh。純製バッテリーが1080mAhなので、記載どおりならほぼ同等の容量があるみたいですね。
ちなみにこのNP-FW50互換バッテリーは、過去に違うメーカーのものを2セット買ったんですけど、記載されている容量は1950mAhと純製の約倍にもかかわらず、自然放電するわショット枚数は半分くらいだわで、実質600mAhくらいしかないんじゃないのこれ? というレベルのものでした。ゴミ! ゆえに
NP-FW50互換バッテリーはだいたいウソ!
というイメージがあるのですけど、RAVPowerは良く名前も見かけるし、大丈夫かなぁ? と期待感を込めてポチったわけです。これでダメなら、純製買います。

ポイントとしては、2個同時充電がモバイルバッテリーでもできるというところですかね。カバンの中に入れておけば、充電しながら待機しておけるので、α7II最大の弱点であるバッテリー消費が早すぎる問題はクリアーできそうです。
記載どおりの容量があることを祈って、しばらく使ってみようと思います。
(2018年3月4日追記)
1日使ってみました。純製とほぼ同容量という感じです。やったね!
売り上げランキング: 10
ついでに最近RAWで撮ることも増えたので、SDカードも買い増し。90MB/sあれば十分っしょ。
0 comments:
コメントを投稿