白でも黒でもない。
ワイヤレス充電器って選ぶ基準なんですか? 僕はだいたい価格だけで「これでいいかなー」と正直適当に選んでいたのですが、今回moshiさんからスタイリッシュなデザインでかっくいいワイヤレス充電器をサンプルとして頂いたので、こちらを使ってみました。

moshi「Otto Q」は、丸いパッド型のワイヤレス充電器。
素材はワイヤレス充電器にしては珍しいファブリック地で、グレーの落ち着いたデザインになっています。ガジェット周りのアイテムって、黒や白が多い中でグレーっていうのはオシャレですね。

電源はUSB-AtoCで、最大10Wの高速充電にも対応しています。
一昔前の10W対応ワイヤレス充電器って、分厚くて無骨なデザインしかなかったけど、こちらは薄型でスタイリッシュ。そう考えるとチャージングテクノロジーの進化がよく伝わります。

他のワイヤレス充電器よりも充電速度が高速とのこと。具体的に●●と比べて●分早い!ってのは計測していませんが、たしかに印象としては早いイメージでした。
最近はリビングに置いておいて、ちょっと手を離す時間にこまめに置いているのですが、そうしたちょこちょことした充電だけでも、バッテリー低下を気にしない生活になっています。
お風呂に入って、出てくるまでの間にググッと回復していたり。デザインもいいですし、生活の中に取り入れる充電器としてはかなり優秀かと!
価格もそこまで高くなく(激安ワイヤレス充電器と比べたら倍くらいしますが)、デザインも良いので、デスク周りのガジェットのオシャレ化や、リビングで利用するワイヤレス充電器として良いチョイスなのではないでしょうか。
充電器のレビューはYahoo!の方でも動画として公開しています。
薄くて装着感が良くてTouch IDも対応のキーボードカバーもすごく良い!

同時に送っていただいたキーボードカバーも試してみました。
僕、毎日スゴイ勢いでタイピングしているので、キーボードカバーは必須。あっという間にダメになっちゃうので、キーボードカバーは消耗品!と割り切っていますが、久しぶりにリピりたいアイテムに出くわしました。

透明(半透明)なキーボードカバーなのですが、2本の青いラインに注目。こちら吸着テープになっていて、キーボードとしっかりくっついて剥がれるのを防止してくれます。

貼った?(装着した?)状態がこちら。本当に薄い!

ぺろっと剥がしても、吸着ラインの場所までしかめくれません。これ、ズレなくていいですねー。また、半透明なので刻印もちゃんと見えます。色が付いているやつだと、指が汚れたりするので、これは選びやすい!

装着したままでTouch IDが使えるのも便利でした。
キータッチはMacBook Pro 15インチ(キーボードがバタフライ式) のペタペタとした感触を損なわず、タイピング音は若干控えめになります。うん、いい感じ。僕、バタフライ式好きなのでこれも良いポイントでした。
あとは耐久度ですね。
僕の場合、だいたい半年くらい使うとキーボードカバーに穴あいちゃうんですが、どれだけ持つか…! 半年後またお伝えします!
0 comments:
コメントを投稿